2009年11月08日
桑名市へ講演へ行きました。そこで見たものは・・・
みなさんこんにちは。今日は、会長の齋藤が書きます。
11月5日、桑名市へ浜松餃子学会の活動経緯と、浜松餃子を如何に有名になし得たかということを、1時間程で話して欲しいということでした。
そのお相手ですが、桑名市の農に関わる方達が、何とか新たなブランド素材の栽培に成功したい、そして、それを何とか地域資源として世の中に発信して行きたい、という想いで活動を始めた所だったのです。
いやぁ、私何ぞはそんな大役を仰せつかる様な者ではありませんのでね、お話がヘビーでありましたし、どうしようかな?と思ったのですが、、、その電話の相手が、なんと、私の大学時代のサークルの後輩だったんです。いきなり電話口で私の当時のあだ名を言い、え!?と思っていたらそういうことで、それだとすると何とか応えたくなるじゃありませんか。そこで、「どんな話になるかも、実際ためにならないかもしれないけれど」という所だけはご理解頂き、快諾致した次第です。
しかし、実際にその場になってみるとどうにかなるものですね。それに、何しろ4年以上の私達餃子学会の活動は、やはり相当内容の濃いものだったと言えるのでしょう、話す内容にも時間にも、一切困る事は有りませんでした。それどころか、時間はもっと有っても話し足りないくらいでした(笑)。
内容的にも、その時も「面白かった」「参考になった」と言って頂きましたし、翌日もその後輩からお礼の電話が有り、「出席してくれた方達に電話でお礼をしましたが、皆さん本当に面白かったと言って居りました」と言って頂け、本人を前にした社交辞令でなく本当にそう思って頂けたのだなと、胸を撫で下ろしました。
桑名市の皆様、本当にありがとうございました。お陰様で私の遠方講演の初めての地域となりましたし、私自身、大変自信になりました。今までも地元では結構あちこちでお話しして居りましたが、他地域では初めてで、一体どう伝わるかもよく解ってはおりませんでしたが、うん、どうにかなるのだなと。
さて、講演の話はそれくらいにして、実は、その時にいろいろ面白いものを見つけたんです。まずはJR桑名駅の改札を出て、隣のビルに入ったすぐ右側で、、、

こういう自動販売機がありました。勿論やらない手は有りませんよね♪ それも、一番ギャンブル性の強い100円を♪♪ で、結果は・・・

ガム?ガムなのね?エネゴリくん!!(笑) ・・・・・・ま、そんなところでしょ。
この自動販売機は、「新味覚」という餃子専門店さんのものらしく、「え?餃子専門店?」と、浜松在住の私には嬉しくなる様なお店。残念ながら、桑名市は木曜日がお休みのお店が多い様でこちらのお店もお休みだったんですが、もしかしたら桑名でも餃子が盛んなのかと思わせられました。で、駅の周りを暫く歩いたのですが、残念ながらそれ以外には餃子の痕跡は見受けられませんでした。
その代わり、ちょいと興味深い食品と出会いました。それは、、、

きゅうりの浅漬け、しかも丸のまま(笑)。ところがこのキュウリ、とっても美味しくて、しかも、地元では凄くメジャーな食べ物らしいんです。浜松在住の私には、全く目新しい食品です。何でも、最近では屋台の夜店でも売っているそうなんです。箸に刺して(笑)。所変われば、というのは正にこの事。これだって、「え?他の地域では無いの?」ということであれば、十分全国に発信出来るんですよね♪
何にせよ、大変貴重な体験をさせて頂きました。ありがとうございました♪♪♪
11月5日、桑名市へ浜松餃子学会の活動経緯と、浜松餃子を如何に有名になし得たかということを、1時間程で話して欲しいということでした。
そのお相手ですが、桑名市の農に関わる方達が、何とか新たなブランド素材の栽培に成功したい、そして、それを何とか地域資源として世の中に発信して行きたい、という想いで活動を始めた所だったのです。
いやぁ、私何ぞはそんな大役を仰せつかる様な者ではありませんのでね、お話がヘビーでありましたし、どうしようかな?と思ったのですが、、、その電話の相手が、なんと、私の大学時代のサークルの後輩だったんです。いきなり電話口で私の当時のあだ名を言い、え!?と思っていたらそういうことで、それだとすると何とか応えたくなるじゃありませんか。そこで、「どんな話になるかも、実際ためにならないかもしれないけれど」という所だけはご理解頂き、快諾致した次第です。
しかし、実際にその場になってみるとどうにかなるものですね。それに、何しろ4年以上の私達餃子学会の活動は、やはり相当内容の濃いものだったと言えるのでしょう、話す内容にも時間にも、一切困る事は有りませんでした。それどころか、時間はもっと有っても話し足りないくらいでした(笑)。
内容的にも、その時も「面白かった」「参考になった」と言って頂きましたし、翌日もその後輩からお礼の電話が有り、「出席してくれた方達に電話でお礼をしましたが、皆さん本当に面白かったと言って居りました」と言って頂け、本人を前にした社交辞令でなく本当にそう思って頂けたのだなと、胸を撫で下ろしました。
桑名市の皆様、本当にありがとうございました。お陰様で私の遠方講演の初めての地域となりましたし、私自身、大変自信になりました。今までも地元では結構あちこちでお話しして居りましたが、他地域では初めてで、一体どう伝わるかもよく解ってはおりませんでしたが、うん、どうにかなるのだなと。
さて、講演の話はそれくらいにして、実は、その時にいろいろ面白いものを見つけたんです。まずはJR桑名駅の改札を出て、隣のビルに入ったすぐ右側で、、、

こういう自動販売機がありました。勿論やらない手は有りませんよね♪ それも、一番ギャンブル性の強い100円を♪♪ で、結果は・・・

ガム?ガムなのね?エネゴリくん!!(笑) ・・・・・・ま、そんなところでしょ。
この自動販売機は、「新味覚」という餃子専門店さんのものらしく、「え?餃子専門店?」と、浜松在住の私には嬉しくなる様なお店。残念ながら、桑名市は木曜日がお休みのお店が多い様でこちらのお店もお休みだったんですが、もしかしたら桑名でも餃子が盛んなのかと思わせられました。で、駅の周りを暫く歩いたのですが、残念ながらそれ以外には餃子の痕跡は見受けられませんでした。
その代わり、ちょいと興味深い食品と出会いました。それは、、、

きゅうりの浅漬け、しかも丸のまま(笑)。ところがこのキュウリ、とっても美味しくて、しかも、地元では凄くメジャーな食べ物らしいんです。浜松在住の私には、全く目新しい食品です。何でも、最近では屋台の夜店でも売っているそうなんです。箸に刺して(笑)。所変われば、というのは正にこの事。これだって、「え?他の地域では無いの?」ということであれば、十分全国に発信出来るんですよね♪
何にせよ、大変貴重な体験をさせて頂きました。ありがとうございました♪♪♪

Posted by 浜松餃子学会 at 20:10│Comments(0)
│学会活動