› 浜松餃子学会日誌 › イベント › 浜松餃子まつり2011は!!

2011年08月08日

浜松餃子まつり2011は!!

みなさんこんにちは。

いよいよ実行委員会も立ち上がりましたので、そろそろ今年の秋のイベントのご紹介を致します。

実は昨年、浜松餃子学会は創立5周年でした。そこで餃子に依るまちおこしにこだわった企画を致しました。「全国餃子サミット」がそれですね。大変に注目を受け、また多くの方にご来場頂きました。

そして今年は、浜松市が市政100周年ということで「浜松」にこだわったイベントを行います。浜松にこだわると言っても、浜松餃子学会は食に依るまちおこし団体ですので、そこはやはり「浜松食」にこだわるべきだということで、浜松中の浜松食に関わる団体に声を掛けて、それぞれのまちおこしイベントをやってもらうイベントを行おうと言う事になりました。イメージ出来ます?例えば、浜松餃子学会であれば、浜松餃子を使った街興しをしていて、「浜松餃子まつり」を開催しておりますので、その餃子まつりをそのイベントの中で行うと言う事です。ですから、様々な食に依るまちおこしイベントが、同じ会場で体験出来てしまうのです。

浜松食と言っても色々あります。料理だったり食材だったり。浜松市は工業の街と言われておりますが、実はまだまだ農業が盛んな街です。ですので、全国に誇る農産物だって沢山有るんです。ですから、浜松食は、料理であったり食材であったりと、様々です。そしてそれら全ての浜松の食文化を一口に「BAB」と表しました。つまり、一般的に言われている「A級」とか「B級」とかは無いのだと、それら全てが集まって浜松の食なのだという意味です。

ですので、イベントのタイトル名は、「はままつBABフェスタ2011〜浜松食もつ連鎖〜」と言います。浜松の様々な食によるまちおこしイベントを同時に同会場で開催するイベント。またそれによりそれぞれの結びつきが強くなり、今後の浜松が「食の都」として広く世間に知れ渡るための連鎖反応が起きるイベントです。

したがいまして、今年の浜松餃子まつりの正式名称は、少々長いですけど「浜松餃子まつり2011 in はままつBABフェスタ2011」となります。浜松餃子は既に有名ですが、浜松の食文化をもっと盛り上げる為、もっと知ってもらう為、浜松餃子学会はまたしても餃子以外の浜松食をPRします! 全ては浜松市の為に!!!


同じカテゴリー(イベント)の記事

Posted by 浜松餃子学会 at 11:13│Comments(2)イベント
この記事へのコメント
「ほこ×たて」を観ていました!
日本代表、本当におめでとうございます!
浜松出身の僕にとって、とても嬉しい出来事になりましたし、また一つ、誇れるものが増えました!
ありがとうございました!
Posted by ふ~みん at 2011年08月15日 23:42
ふ〜みんさん、コメントありがとうございます。

テレビ番組のお遊びとは言え、そう言って頂けるとがんばって来た甲斐が有ります。
これからも、様々な場面で浜松をPRして参ります。

応援、宜しくお願い致します!!
Posted by 浜松餃子学会浜松餃子学会 at 2011年08月16日 12:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松餃子まつり2011は!!
    コメント(2)