にっぽん菜発見!〜東ックスと浜松餃子〜

浜松餃子学会

2009年10月05日 11:59

みなさんこんにちは。

 いやぁ〜、遂に昨日放送が有りましたね♪ 9月9日のこのブログ上で、東ックスこと東貴博さんが収録に来た事は既に書きましたが、その放送が昨日だったんです。ご覧になりましたか?

 前回はネタバレになるので内容に関しては一切書けませんでしたが、要はああいうことをしていたんです(笑)。東ックスの集めて来た食材を使って、これまた東ックスの考えたレシピで新たな浜松餃子を作るという・・・それにしても、あの「ときめき野菜」は美味しかったですねぇ。というか、今までちょっと食べた事の無い野菜でしたね。これから出て来る予感有り!!です♪

 皆さん興味が有るのは、きっとあのうなぎを使った餃子じゃないですかね?放送の通りとっても美味しかったですよ♪沢庵がポイントですね。ただ、餃子かと言うとちょっと微妙で、むしろチマキといった感じでしたね。ただ、餃子の皮に包んだ、「ニュー餃子」というカテゴリーだと考えると、とっても「有り!」な一品でした。東ックス凄い!!

 しかし、実は一番驚いたのが、東家流の餃子の食べ方。放送では無かった様な気がするんですが(あれ?有ったかな??)、餃子を酢醤油+和がらしで頂くというもので、かのお父様、東八郎さんが好んで食べていたとか。あっさり味の浜松餃子にかなり合いましたね。。何故なら、、、東家の手作り餃子はとっても野菜であっさり味だとかで、そう言う意味では浜松餃子にかなり近いみたい。今でもご実家のらーめん屋さんではそれがかなり出ているということで、食べ方も徐々に広がっているみたいです。成る程そういうことですか。

 とにもかくにも、30分の全国放送でぶち抜きの取扱いは、とっても嬉しいですね♪これでまた沢山の人達に浜松に興味を持って頂いて、沢山浜松に来て頂けると本当に嬉しいです♪ そして、10月25日の第3回浜松餃子まつりへも、沢山の人達に来て頂きたいですね♪♪

関連記事